| ICカード「EG1 Card」試験運行 | |
| 
         
  |  
  
      
         遠州鉄道は2002年3月1日よりICカードシステム「EG1 Card」(イージーワンカード)の試験運行を開始しました。 JR東日本が導入した「Suica」に似たシステムで、乗車時と降車時(鉄道線の場合は改札入場時と出場時)、カード読み取り部にカードを当てるだけで自動で清算。財布やバッグに入れたままでも使用できます。 試験は2002年12まで、バスの泉高丘線と鉄道線の新浜松駅・助信駅で実施。期間中はモニターに応募した方のみ利用可能となっていました。 「EG1 Card」は2003年4月より本格運用開始され、2004年8月には鉄道線との共通化に伴い「ナイスパス」に改称されました。  |  
    
| 
         
  | 
      
         
  | 
    
| 
         
  | 
      
         
  | 
    
| 
         
  | 
      
         
  |