鉄道模型の脇役「ストラクチャー」「フリーランス」に重点を置き、一味違った視点で模型を楽しもうという同人誌です。
「1/150計画」を合言葉に、建築物・バス・自動車などさまざまなものを1/150で表現(一部1/80もあり)。 編集長でもある「してきや@てんちょ」の作品のほか、編集長と関わりのある方々が製作した「これは凄い!」と思った作品を取り上げています(主に友人関係に原稿を依頼)。
同人誌はコミックマーケット・東京のりもの学会の他、名古屋・大阪地区の同人誌即売会にて領布しております。 即売会への出展情報はイベント情報をご覧ください。
バックナンバー Vol. 1~10へ
「外道模型趣味 Vol.15」 2006年8月12日発行
・涼宮ハルヒの駅前 (してきや)
・形式で遊ぶ くるみくる (くまら)
・ありえな~い?! プリキュアトレインを作る (oki2 興津由比)
・真紅ライナーができちゃいました (相原秋海)
「外道模型趣味 Classic」 2006年5月6日発行
※Vol.1からVol.5までの初期作品復刻版合本 100ページの豪華版です
「外道模型趣味 Vol.14」 2005年12月30日発行
・ましまろなジオラマ (してきや)
・駿遠線風小型車輌製作記~藤枝といえばはにはに?ハニ2?~ (Y.Kobayamawa)
・「ネギま!」の路面電車屋台 (瑞雲)
・デカに乗ったマーメイド (くまら)
「外道模型趣味 Vol.13」 2005年8月13日発行(絶版)
・資源ゴミで駅を作ろう (してきや)
・ジゴロウのアパート、再び。~フォーエバー、俺~ (東鉄)
・一刻館を作る! (落合俊夫)
・恋せよ女の子 鉄せよ男の子 (くまら)
・70年代ブリティッシュ・ギャグ風味『モンティ・パイソン空中サーカス』路モジ (ロシヤの脱走兵)
「外道模型趣味 Vol.12」 2004年12月30日発行(絶版)
・おねがい☆ティートラック (してきや)
・1/150でも○○ですっ ~外道フィギュア製作記 (東鉄)
・ういんど ~あ・しる・あんど・へっだー~ (くまら)
・3時間レイアウト ~2004年新製品でお手軽路モジ~ (してきや)
「外道模型趣味 Vol.11」 2004年8月14日発行(絶版)
・前略、小林信夫様 ~1970年代の地方空港~ (してきや)
・『\商店街だョ!/全員集合』な路モジ (法円坂潤太)
・2次元を3次元にしてみましょう ~電車と鉄橋と人魚とプラズマテレビと~ (くまら)
・信濃木崎駅(のペーパークラフト)を作る! (興津由衣)
・浜松LRT模型裏話 (してきや)
■ホーム
1~10号へ>