<2005/05     2005/06     2005/07>

     2005/06/28   バスホビーねぇ・・・

●BUS HOBBY GUIDE

バス模型の商業誌が出る時代になってしまいました。値段は少々お高いが白バスコレ付きならばまあ良いかと。バスコレは三菱エアロスターが出たので良かった良かった。

そういや最近バスの改造全然やってないや。三菱エアロスターの遠鉄改造とか松本電鉄BUのハイランドシャトル化とか、やるべきことはあるんですがね。

     2005/06/26   12市町村カントリーサインの旅
新・浜松市誕生まであと5日。合併で無くなる市町村を記録するのは今日が最後のチャンス。そこで12市町村全ての境界標識と役場を撮影してみました。

引佐→細江→三ケ日→浜北→天竜→春野→竜山→水窪→佐久間という順番で回る。春野町をまともに訪れたのは初めてかも。木造校舎利用の工場らしきものを見つけたので改めて取材に行こうかな。

水窪では丁度よく飯田線の電車が来る。しかも次の大嵐で10分停車して上り列車と交換するというので車を置いて1駅間だけ往復してきました。駅前にある県境の標識と「静岡県磐田郡水窪町」と表示された駅名標を撮影するのが目的。ここも浜松市になるなんて未だに信じられません。

車を飛ばせば陽があるうちに残りの舞阪町・雄踏町も記録可能だ。

←そんな舞阪で見つけた標識
昭和30年代の一時期に使われていたという「学校あり」という標識。聞いた話ではほとんど現存しないと言われている貴重品。しかもポール部分は細いレールだったり・・・こんな身近に存在するとは知らなかった・・・。

今日1日の走行距離は300km。それでも新・浜松市エリアから一歩も出てません。全国2番目の面積になるというのも納得。

     2005/06/25   無謀?
今日は暗室引き篭もりモード。

二眼レフカメラ「RICOH FLEX」を修理して試運転した時のネガを焼いてみる。印画紙に焼いてみてズレていたピントが直ったことを初めて確認 (二眼の6x6判写真を焼くために引伸機を買ったようなもの)。

その試運転のなかで「50年前の二眼で鉄ちゃんできるか」という無謀なチャレンジをしてみた。新幹線を流し撮りしたところ、見事に流れてる〜(画像クリックで拡大)。
シャッタースピードが1/100までしかない、軽くて持ちやすい、ウエストレベルで覗くスタイルはファインダー・被写体両方の動きが把握できるという点で、実は流し撮りに向いているカメラなのかも知れない?

■撮影データ■
カメラ : RICOH FLEX VII (レンズ : RICOH ANASTIGMAT 80mm F3.5)
データ : 1/100 F8
フィルム : ILFORD PANF PLUS 50
印画紙 : 月光 MR3
撮影地 : 弁天島
撮影日 : 2005/06/12

     2005/06/23   また献本
今月のRM MODELSは先月に続いて「浜松LRT模型」の記事。今回は自分の記事が無いとはいえ、顔写真が出ている関係かまたも献本の対象になったらしい。ありがたいことです。
     2005/06/19   本当は恐ろしい鶴舞
鏡魔羅氏の住む師勝町には「歴史民俗資料館」という施設がある。ここは昭和30年代の町を再現した博物館とのことで以前から興味があったのだが、鏡氏宅へ宿泊したついで、ということで遂に行く機会に恵まれました。

まずは商店や民家を再現したエリア。テレビのセットのような造りでありながら、駄菓子屋のショーケースは本物を使っていたり、ホーロー看板が多数有ったりと嬉しい。奥には食器・文房具・玩具などの展示。ミツワ石鹸の缶やニッポンビールの木箱など今では消滅したブランドが見られるのは貴重。また万博に関連して大阪万博に関する展示も。もし30年後に似たような企画を行ったら太陽の塔がモリゾーキッコロになってるんだろうなぁ・・・。

Shimamura氏ご夫妻のお見送りのため名古屋へ。昨日は仕事で来れなかった たくりん会長氏も登場。
見送り後は たくりん氏にも「鶴舞の恐ろしさ」を体験してもらうため古本屋街へ連れて行く。昨日は行かなかった店では古い鉄道ピクトリアルを多数発見。それも1962年の「私鉄車両めぐり」が2000円で2冊! 皆で買おうか迷っている中、たくりん氏が2冊ともお買い上げ。これ、普通は2000円では買えませんぞ。本当、鶴舞は恐ろしい・・・。

大須、名駅と回って帰宅。トランパスの残額があるので豊橋まで名鉄で帰るが、豊橋駅はまだトランパス非対応なので券売機購入。事前に確認して助かりました。

今回、鏡氏よりカメラを2台譲受。

●TEXER AUTOMAT
中国製二眼レフカメラ。本来は学生時代、ウチが北大垣の下宿に引っ越した際「引っ越し祝い」として貰う予定だったもの。しかし「押入れの奥で行方不明」と言われ、そのまま8年の歳月が流れ今頃になって発見。その間に2回引っ越してるんですが・・・。
動かしてみるとオートマット機構が壊れているらしく巻上げが止まらない。ダメだこりゃ。

●OLYMPUS OM-1
先週頼まれたビデオを渡すと「代金は物納で」と渡されたのがコレ。本来「ライカと合わせて使うのに最高の一眼レフだ」と言って買ったはずなのにもう飽きてしまったらしい。ウチにあるカメラのほとんどはこういう形で鏡氏から流れてくるのです。

     2005/06/18   これも博覧会
東京の興津由比氏、横浜のNao Shimamura氏ご夫妻が万博のために名古屋入りしているという。せっかくなので鏡魔羅氏とともにお出迎え。

皆さんの希望を考慮しながら名古屋の「濃いところ」を案内する1日。まず向かったのは明日19日まで開催の「新世紀名古屋城博」。Shimamura氏の奥様のことも考えて最初は鉄分無しの場所へ、と思って選んだのだが・・・入場券購入に長蛇の列!しかも「金の鯱」に触るのに120分待ちという・・・ダメだこりゃ。せめて「鯱の無い名古屋城」でけでも拝みたいが、城に入るだけでも博覧会の入場券を買わざるを得ない。仕方ないが諦めよう。
それならもう一つの博覧会へ行ってみよう。市役所から基幹バスで1区間先の清水口へ。名古屋・清水口といえば「美宝堂」。開店55周年記念で万博に対抗して「美宝堂博」という展示を行っている。あの社長自ら出演しているCMを100本一挙に放映、さらにはCMの衣装も展示という名古屋人にはたまらない内容。CMを初めて見たというShimamura氏も「社長の声をサンプリングして音楽ネタにしたい!」とまで言うほど気に入ってくれたようだ。

奥様がオフ会のため途中離脱し、残りの4人で鶴舞の喫茶店「ラディッシュ」へ。「水曜どうでしょう」のディレクター・藤村氏の実家である。ごく普通の喫茶店と思いきや、客のほとんどがどうでしょうバカという状況。既に聖地化しています。備え付けのテレビでは番組の上映も。どうでしょうに見入る客・・・奇妙な光景です。

鶴舞といえば古本屋街。鏡氏おすすめの鉄道書籍充実の店に案内してもらう。鉄道雑誌のバックナンバーの在庫が豊富、しかも安価なのでついつい手が出てしまう。

で、買ったのは・・・。

●昭和30年代鉄道原風景 路面電車編
●鉄道ピクトリアル1989/3臨時増刊 「九州・四国・北海道地方のローカル私鉄」
●鉄道ピクトリアル1996/4臨時増刊 「関東地方のローカル私鉄」
●鉄道ピクトリアル2001/5臨時増刊 「北陸地方のローカル私鉄」

ピクの地方私鉄特集臨時増刊は見かけたら買うべきモノ。これだけ買って6000円強です。
他の皆さんもいろいろ買い込んだようで・・・。

Shimamura氏が「ミュースカイのモーター音を録音したい」というので金山から乗車。せっかくなのでセントレアまで行ってみました。Shimamura氏曰く「成田エクスプレスのパクリだと思っていたが、乗り心地とかは全く別物!最高!」と気に入った様子。でも、空港では飛行機も見ずにすぐ折り返しましたが・・・。

さらに「ミュージックホーンを録りたい」ということで確実に聞ける名鉄名古屋へ。次々にやってくる電車、そしてミュージックホーンにますます名鉄が気に入ったとのこと。ご案内した甲斐がありましたな。

夜は奥様のオフ会に合流して飲み、そして興津氏を見送った後、鏡氏の家に宿泊。最近自宅敷地内に新築した離れに引っ越したというので襲撃する。部屋は広いわ、テレビはデジタル対応だわで贅沢三昧な家にびっくり。これから名古屋で飲んだときにはお世話になるかな。

     2005/06/12   ミニゴイハー軍団
昨晩、鉄研の先輩・ゴイハー氏から電話。「明日暇か?名鉄撮影に行くぞ」。今回の目的はパノラマカーとか。メンバーはゴイハー氏のほか安城のKatsu氏・三重のO氏、しかも昼には撤収予定という小規模な撮影会。予定が空いてたので行ってきました。

午前4時にお迎えがくる。今回もゴイハー氏の娘さん「ひーちゃん」が同伴。

名古屋本線藤川駅に集合して、まずは本宿からの8連回送列車を狙う。アングルに迷っているうちに目的の列車が来てしまい上手く撮れなかったのは残念。
続いて岡崎公園前付近の鉄橋。東岡崎で先の回送を分割した普通列車を狙う。途中美合付近の麦畑へ移動したりしながら目的の7000系・7500系をしっかり記録。しかし残念なのは新型車2200系が運用変更で見れなかったのとパノラマスーパー事故車改造の1380系を撮り逃がしたこと。

12時に引き上げるが、帰る途中で「115系を撮影しよう」と弁天島に寄り道。すると先客の撮影者から「キハ85目的ですか?」と聞かれる。なんでも団体で85系が来るとかで、1時間半ほど待って撮影。炎天下に橋の上に立っているのはツライです。

     2005/06/11   風呂場に引き篭もり
風呂場に篭って暗室作業。今日は時間がたっぷりあります。窓にガムテープ貼りした暗幕が何度も剥がれて直しながらの作業。こんなこともあろうかと印画紙は使うときだけ袋から出す習慣をつけておきましょう。作業自体は楽しいけど、後片付けが大変なのね・・・。
     2005/06/10   ツァイス!ツァイス!ジャーマン!

今年もユニクロが企業コラボレーションTシャツを企画。光学機器関連では昨年Nikonが採用されていたが、今年はカール・ツァイス。コンタックスやツァイスレンズは一つも持っていないのに買ってみました。カメラ愛好家の皆様、ぜひ買いましょう!

同時に買ったのは、龍角散・・・。今年のは日本の伝統企業モノが充実してます。

     2005/06/07   苺 4枚目

今日のヲ買い物

●苺ましまろ Chara-CD(4) 美羽
●DVD 苺ましまろプロローグ

「どうでしょう」を除いて、発売日(前日)にDVDを購入したのは初めてのこと。それだけこの作品を楽しみにしているのですよ。
今日は他にもKOTOKOのアルバム、CooRieのシングルも発売。しかし先日の大阪行きや暗室用品買い揃えでそこまでの余裕無し。来月まで待っててね〜。

     2005/06/06   12年ぶり
昨日ひととおりの暗室用品が揃ったので早速写真を焼いてみた。作例はこんな感じ。(クリックで拡大)

高校以来12年のブランクがあったとはいえ、作業手順はしっかりと覚えていた。困ったことは四つ切の現像バットが風呂場の流しに3つしか並ばず、水洗用バットは浴槽内に置くという状況。いまのところキャビネサイズしか焼かないので小さいバット買わなきゃ。

     2005/06/05   [コミコミ] カメラ展示会?
同人誌即売会「コミコミ」当日。結局昨晩は一睡もしていません。帰りにまた寝過ごしそうで・・・。

中庄氏の車でまずは新大阪駅。たくりん会長氏・M馬鹿一代氏・ゆきかぜ氏と合流してインテックスへ。会場周辺は異常な混雑。他にも大きなイベントが行われているらしく会場内の駐車場は満車。仕方なく遠く離れた臨時駐車場から歩いたが、もう少しでサークル入場締め切りに間に合わないところで。

Hibitetsu・してき商店共々コミコミでは展示物に力を入れている。Hibitetsuはフィギュアやぬいぐるみで埋め尽くされている状況。対してウチは「木崎高校路モジ」とクラッシックカメラを展示する。ウチの持参したニコマートとリコーフレックス、中庄氏のコシナCT-90とペンタックスAUTO 110、ゆきかぜ氏のミノルタSR-7、Cheerio!氏のキヤノンFTb、合計6台のカメラを並べてみた。実際にカメラが気になって立ち止まってくださった方も居て「懐かしい」「コシナブランドの一眼レフは初めて見た」という声もあって効果はあった?

終了後の打ち上げ前に梅田のヨドバシでお買い物。先日買った引伸機のために暗幕や印画紙など必要な暗室用品を揃える。作業場所は風呂場の予定だが、停止液として使う酢酸の臭いが残りそうで心配。そこで見つけたのが「匂わない停止液」。1リットルで1800円と通常品の3倍近くするが家族から文句を言われることを考えれば安いもの。でもこの商品、なぜか発売元の近代インターナショナルのカタログにもwebサイトにも載ってないのね。
ウチが買い物をしている隣で制服姿の女子高生3人組が印画紙を選んでいるのを見かけた。おそらく写真部なのだろう。未だに高校生が、それも女の子がモノクロ写真を焼いているとは嬉しいじゃないの。高校で写真部部長をやってた身としては涙モノの光景ですわ。

梅田のしゃぶしゃぶ屋で打ち上げ後、新幹線で帰宅。今度は寝過ごさずに浜松で降りれました。気が付いたら品川、ではシャレになりませんね。

     2005/06/04   [コミコミ前日] 寝坊と寝過ごし
明日のコミコミに備えて今日から大阪入り。

当初の予定では浜松駅8:00発、京都行きのJR高速バスに乗る予定だったが・・・起きたのは7:00。どう考えても乗れません。急いで時刻表を調べたら名古屋から近鉄特急に乗ればほぼ当初予定の時間に大阪に着けそうだ。
浜松から新快速に乗って、音楽を聴きながらウトウト。刈谷までは覚えていたのだが・・・目が覚めたら貨物駅の脇を走っている。稲沢ぢゃん! 寝過ごしてしまったので再び予定を変更してそのままJRで大阪へ。到着は13時過ぎ。結局は予定通りの時間だったわけで。

大阪駅では関空遥。氏がお出迎え。大阪市内のカメラ屋と味のある建物を案内していただく。

地下鉄御堂筋線の変電所、中ノ島の図書館・公会堂を経て堺筋へ。銀行などの古めかしいビルが多くて嬉しい。中でも驚いたのは製薬会社の集まる道修町(どしょうまち)のコニシ株式会社の建物。江戸時代から建っていると思われる蔵造りの木造建築で、関空氏によると「現在でも登記上の本社所在地」だとか。あのコニシボンドからは想像も出来ません。普段模型製作でお世話になっている「Gクリヤー」に敬意を表して? (勝手に)撮影させていただきました。

堺筋線で恵比寿町へ移動し、向かった先は自主制作映画ビデオを扱う「JUNGLE」。鏡魔羅氏より頼まれていた「国防挺身隊」というビデオを購入する。ウチも興味があったので合計2本購入してしまう。

今日の宿泊地は、昨年同様 京都の中庄八雲氏宅。到着は深夜にも関わらず同行のDM氏と学生時代のサークル活動のこと、我がHibitetsuの将来について熱く語り合う。気が付けば空が明るくなって・・・。

     2005/06/02   光画部

引伸機入手しました!

藤本写真工業のLUCKY 70M-R。ネットオークションで見つけました。思ったよりも状態が良く大当たりな買い物。高校写真部時代に使っていた物と同型なので説明書無しでも使えます。本当は上位機種かつ現行機種の90M-Sを欲しいところだが、中古であまり出回らないし(引伸機そのものが出ないのだが)最低でも6x6判が焼ければ良いので70型で十分。70型特有の「古くなると上下動が悪くなる」症状があったが、柱を磨いたり注油したりしていくらかまともな動きに。

週末大阪行ったときに必要な機材を揃えれば、来週にでも自宅で写真が焼ける体制になりそうです。

●EL-NIKKOR 80mm F5.6

引伸機には35mm判用の50mmレンズが付属していたが、6x6判を焼くには75mmか80mmが必要。というわけでカメラの天文堂で買ってきました。以前から「引伸レンズはどう?」と薦められていたもの。引伸機導入の報告も兼ねての購入です。

そういや別のお店(カメラ屋ではない)に63mmが売ってたなぁ。

■ホーム